記事には広告・プロモーションが含まれています

すぐできる!介護事業所のBCP作成に強力なツール

すぐできる!介護事業所のBCP作成に強力なツール サステナブル経営
著者プロフィール
林 利恵
林 利恵
Rie HAYASHI, MPH, PhD

博士(医学)
特定社会保険労務士
ISO30414 リードコンサルタント/アセッサー

東豊社労士事務所 代表
株式会社東豊経営 代表取締役

≫詳しいプロフィールはこちら

ご連絡は【お問い合わせフォーム】からお願いいたします。

令和6年4月1日からBCP(事業継続計画)策定が義務となります

令和3年度介護報酬改定により、新型コロナウイルス感染症や大規模災害が発生する中で「感染症や災害への対応力強化」を図ることが介護事業所に求められるようになりました。

経過措置3年間を経て令和6年4月1日から、介護事業所のBCPについて次の取組が義務付けられることになりました。

  • 感染症BCPの策定・研修・訓練(義務)
  • 自然災害BCPの策定・研修・訓練(義務)
  • 災害への地域と連携した対応の強化(努力義務)

あぁ、BCPが…まだ出来ていないのです…どうしましょう?

令和6年4月1日にはBCPが出来上がっている状態にしておく必要があります。

また、定期的なBCPの研修・訓練が義務付けられていますので、まだBCPが出来ていないのでしたら、一日も早く策定しなければ、それに続く研修・訓練ができません。

もう猶予はありませんので、気合を入れ直して、最優先で取り組む必要があると思います。

BCP策定支援セミナーの受講をお勧めします!

すでに各介護事業所では、BCPの策定が完了されていることかとは思いますが、忙しくて手が付けられていないので後回しにしていた…とお困りの方には、私が専門家として登録しています公益財団法人介護労働安定センターで「BCP策定支援セミナー」をご受講頂くことをお勧めしたいと思います。

このセミナーは有料ではありますが、配信期間内は何度も視聴可能です。そして、セミナーにはBCPのひな型と、各サービス(訪問・通所・入所・居宅介護支援)別の記入例が配布資料に含まれます。

令和5年10月~令和6年3月までの6か月間、配信されていましたが、多くの介護事業所様が自学自習にて簡単にBCP(感染症・自然災害)を策定して頂けたものと思います。

実際にセミナーを受講して、独力でBCPが作成できました!との声を頂いています

実際にセミナーをご受講頂いた事業所様から、出来上がったBCPを見せて頂きましたところ、事業所独自のリスクに対応した内容に仕上げておられましたので、改めてこの動画セミナーだけでも事業所様の独力でBCPが作成できるものと実感いたしました。

ご好評につき、令和6年度も動画セミナーが配信されます!

おかげ様で、動画セミナーは大変ご好評を頂きまして、令和6年度も配信されることになったとのことです。

お申込方法や詳細につきましては、事業所様の所在地(都道府県)の介護労働安定センターの各支部にお問い合わせ頂きますと幸いです。

追記 2024年6月14日更新(今後も更新を予定しています)

赤字の都道府県名より、公益財団法人介護労働安定センターの各都道府県支部のページより、動画セミナーの募集案内が、別ウィンドウで開きます。

地域各支部リンク先
北海道・東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
関東・甲信越東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 新潟 長野 山梨
東海・北陸静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 
関西大阪 京都 兵庫 奈良 和歌山 滋賀
中国・四国岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知
九州・沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

内容は厚生労働省のひな型BCPと同様ですが、動画を見ながら、チェック☑や書き込みをするだけで超簡単に入力できます。

まだBCPが策定できていない、途中で止まっている…という方は、介護労働安定センターのセミナーをご受講頂き、一日でも早くBCPを策定しましょう。

タイトルとURLをコピーしました